最終審査会

Final screening

スタートアップ紹介・ネットワーキングはこちら

ロボット・AI・IoT

株式会社xenodata lab.

自然言語処理技術を用いてニュース等をリアルタイムで解析することにより、企業・業界の将来動向を分析するSaaS型AIサービス「xenoBrain」を開発・運営しています。経済事象に特化した独自の自然言語処理技術、また帝国データバンク・ダウジョーンズ・時事通信社などとの提携により多様な情報ソースを分析し、未上場企業40万社の分析も行うことができるのが大きな特徴です。

株式会社RevComm

「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る」というミッションを掲げ、AI × Voice × Cloudのソフトウェア/データベースを提供するスタートアップです。法人向けサービス第一弾として、電話応対を可視化するAI搭載型クラウドIP電話 「MiiTel(ミーテル)」をご提供しております。サービスリリース約1年半で10,000ユーザーにご利用いただいております。

株式会社AnchorZ

DZ Securityは「バックグラウンド認証(DZ認証)」と「DZクラウド」の二つの要素技術からの構成です。DZ認証は、利用者の動的に変動し続ける複数の生体情報と癖を同時に並行して適宜認証します。利用開始から利用終了まで収集した情報でAIにて統合的に判断する本人認証を可能にします。DZクラウドは、ファイルを分散しその分散数に応じた個別暗号鍵を発行してデーターの秘匿性を飛躍的に向上させます。

知能技術株式会社

エレベーター及びATM、券売機、セルフレジなどは不特定多数の人が触れるため接触感染の危険性がある。当社は自社のAIとロボティクス技術を使い空中で指を動かすだけでこれら装置を触らず操作できるAI入力装置を開発した。既に回転寿司チェーンくら寿司様の店舗や凸版印刷様デジタルサイネージに採用されている。米国でもACM特別賞受賞やCESで評価されている。

株式会社I'm beside you

コロナをきっかけに動画によるコミュニケーションは急速に普及しましたが、リアルのような空気感がなく機微を伴った対応が難しい、という大きな課題があります。弊社は、オンラインセッション参加者の集中度や喜怒哀楽の感情、安心安全度をみえる化、更に個人毎の違いを反映したカルテを生成しフィードバックすることで、この課題を解決します。例えばオンライン家庭教師では、業務効率化や解約率改善にご利用頂いています。

GBS株式会社

コネクテッド・パワースーツによる物流DXより安全で健康的、生産性の高い職場づくりに、コネクテッド・パワースーツとセンサーデータ活用で取り組みます。Cray Xパワースーツは腰の負荷を最大28kg低減、LTE/WiFiを搭載、センサーデータを活用、人の作業を見える化・解析、作業工程の改善や、省人化に貢献します。物流現場でのデータ活用、オートメーション導入へのベースデータとして活用頂けます。

AGRIST株式会社

農業の人手不足をAIと収穫ロボットで解決し、農業所得を2倍にします。まずは、農家と共同開発したシンプルで安価な収穫ロボットを社会実装します。導入費150万円(保守3年間無料)、ロボットが収穫した野菜の売上10%を手数料として頂きます。持続可能な社会に貢献すると共に、収穫ハンド(国際特許申請中)の拡販と自動栽培施設の金融商品化によって、農業に投資する社会システムを構築し、世界の食糧問題を解決します。

HarvestX株式会社

現在、レタスといった葉物の植物工場は多いですが、果菜類の植物工場はほとんど存在しません。
理由として一般的に受粉に用いられるハチの飼育が困難といった課題があることが挙げられます。
また、受粉に関しては現状ほとんどの作物がミツバチによる虫媒受粉に頼っているため、代替手段となる技術開発が求められています。私たちはロボットによる受粉・収穫技術を確立し、果菜類の植物工場、完全自動栽培の実現を目指しています。

ロボセンサー技研株式会社

独自開発の超高感度ワイヤーセンサー「ロボセンサー」では、触れた場合のみセンサーから信号が得られ、触れたモノによる変形や振動を高精度にセンシングが可能である。人間の感覚を超えたセンサーと新開発の無線IOTデバイスにより、クラウド経由でセンサー信号を記録し、リモートにて触感再生が可能となった。コロナの影響下、遠くの人に合うことができなくても触れ合いを感じ合うことが可能な触感デバイスを提供する。

IT融合

Holoeyes株式会社

CTスキャン、MRIの画像データから生成された3DデータをVR、AR化するサービスを病院向けに年間のサブスクリプションで提供しています。3DVRを使う事によって、直感的に血管、骨、腫瘍の形状、位置関係のを理解ができ、医師が外科手術が安心して行える。また術前のシミュレーション、トレーニングにも活用されている。今年の秋から3D VRによる教育プラットフォームサービスも提供を始める。

株式会社アーバンエックステクノロジーズ

株式会社アーバンエックステクノロジーズは、AI(画像ベース)を用いた自動設備点検システムの開発をしている企業です。現在は、車載スマートフォンやドライブレコーダーからリアルタイムにポットホールなど事故につながる重大な損傷箇所を自動検出できる総合道路管理システム「My City Report for road manages」に注力しています。

株式会社タイミー

タイミーとは「この時間だけ働きたい働き手」と「この時間だけ働いてほしい雇用主」を結ぶ、スキマバイトアプリです。働き手は応募や面接無しですぐに働くことができ、勤務終了後すぐにお金を受け取れます。 雇用主は時間や求めるスキルを登録すると、条件にあった働き手が自動マッチングします。タイミーは「一人一人の時間をより豊かにする」というビジョンのもと、時間とテクノロジーを軸にサービスを運営しています。

ソラミツ株式会社

オープンソースで提供しているブロックチェーン基盤「Hyperledger Iroha」の商用バージョン「雲海」をご提供します。「雲海」はインストール手順を簡素化するだけでなく、拡張APIを提供し、ブロックチェーンベースのアプリケーション開発の難易度を低減します。また、個人認証(eKYC)やデジタルマネー管理などの基本機能をサブスクリプションで提供することで継続的な収益を確保します。

SWIMMER株式会社

生産「管理」ができていない中小製造業の工場様に対し、圧倒的簡単に、生産管理ができるカレンダーSaaSを提供します。
人件費の削減とコミュのケーションを付加価値として提供することで、月額費用を頂くモデルです。

株式会社AmbiRise

行政では業務効率化を目的として請求書の情報をデータで取得し、会計システムに連携する請求業務のデジタル化の検討が行われていますが、制度変更やネットワークの接続制限など、行政が抱えるさまざまな制約を踏まえた適切な解決策がなく、なかなか進まない状況です。
弊社の行政あて請求プラットフォーム「Haratte」は、これらの行政の制約を踏まえたプロダクトを提供することにより、行政あて請求業務のデジタル化を早期に実現します。

株式会社BONX

BONXは、音声とテキストを活用して、各個人が部署を自由に行き来しながらシームレスに繋がる事で、チーム全体の成長をドライブするコラボレーションプラットフォームです。テレワークが進む昨今、いつでもどこでも、オフィスにいるかのようにコミュニケーションする「新しい働き方」を実現します。また、様々なシステムやサービスとも連携可能なため、音声による業務効率化など、あらゆる現場でのDX推進も実現します。

革新素材・エネルギー・その他

AC Biode

【プラスチックごみを従来より低温で、ほぼ半永久的にケミカルリサイクル】マテリアルリサイクルでは数回リサイクルした後にリサイクルが難しくなりますが、ケミカルリサイクルでは、ほぼ半永久的にリサイクルできます。ごみの殆どが燃やされますが、温暖化ガス、ダイオキシン、高い設備コスト等の課題があります。ケミカルリサイクルでは、300℃と従来より低温で分解し、原料ガスとして工業製品等に使われます。処理費が削減でき、循環型社会を実現致します。

BactNano

本事業では,金属ナノ粒子からなる構造体に特徴的な表面プラズモン共鳴が色素の蛍光を増強することを利用して検出感度の向上を図り,従来技術では実現不可能であった多検体を迅速・簡便に一括検査可能な手法の提供を目指す。食中毒や感染症,さらには新型コロナウイルスを対象として食品工場,病院,検査会社など多検体を取り扱う施設で,検査員1人当たり500検体以上/日への対応を実現する。

AIdealize株式会社

元消防士が提案する新しい防災対策のサービス。近年要配慮者施設では水害等の被害が毎年発生しており、施設のみ又は行政を頼る方法での防災の対策では、限界がきています。防災ワンストップサービスでは、被災前から被災時、被災後、施設、民間等の連携を図り、弊社がハブになり、多くの連携施設から必要なサポートを受けられます。将来は施設のみならず、行政、一般企業、個人等に展開します。

株式会社 KOALA Tech

当社の事業は、九州大学において世界で初めて開発に成功した電流励起型有機半導体レーザーダイオードを我が国固有の基幹技術として実用化し、生体認証、マイクロディスプレイ、センシング、光通信等、様々な分野での利用が期待される有機電子光デバイスのレーザー光源モジュールとしてインテグレーター向けに製造・販売・ライセンシングすることである。

メディカル・ヘルスケア

株式会社CYBO

細胞は生命の根源であり、これを極めることは医療や健康、食品、環境など、人の生活に広く貢献します。当社は「細胞をより深く知り、より広く活用する」ことをミッションとして、画像解析や高速イメージングなどの先端技術を駆使した、がん細胞検査システムや高速顕微鏡、AIセルソーターなどを開発します。これを通じて細胞解析におけるプラットフォーム企業となり、医療技術の発展や細胞の高度利用に貢献することを目指します。

株式会社テクリコ

独自技術であるMR(複合現実)を用いた立体的リハビリトレーニングシステムを提供し、高次脳機能障害や、認知症の察知・予防、及び認知機能の改善と、リハビリ業務の効率化、定量化・標準化することで高いパフォーマンスを提供し、健康寿命を延ばし生き生きと幸せに暮らせる健康生活に貢献。
関西医科大学との共同研究を通じた高い医学的エビデンスを背景に、医療機関・介護施設に導入しています。

シンクランド株式会社

当社は、今まで製品化が困難だった、無痛領域と言われる外径Φ100μm以下、長さが真皮に十分届く約800μm、Φ30μmの貫通穴が開いて、更には基材を加水分解することでマイクロプラスチック問題にも考慮した生分解性プラスチックで出来ている中空型マイクロニードルの開発に成功した。現在特定製剤で、in vivo実験も進めており、血中濃度計測による有効性確認の検証を行った。今後は臨床試験に向けて加速する。

アール・ナノバイオ株式会社

当社では、指先からの微量血液でアレルギーの多項目同時「その場」検査システムを可能にしました。これをアレルギー疾患以外の感染症、自己免疫疾患、がん、心臓疾患、認知症などのバイオマーカー検査に拡張してスタンダード化するとともに得られるビッグデータをもとにAIを活用し、診断技術の向上を目指します。

京都大学婦人科腫瘍研究室

婦人科がん患者のより良い生活を目指してQOLや生活習慣に着目しています。ライフログを用いてQOLや生活習慣を把握し、AI解析により診療につなげる研究を行っています。研究の基盤を構築中ですが、今後大きく発展することが見込まれ、社会的にも極めて重要な領域です。アカデミアですので、企業からの資金援助や共同開発を求めています。患者を直接見ていますので情熱をもって行っています。よろしくお願いいたします。

Milk.株式会社(元:MILK株式会社)

宇宙技術「ハイパースペクトル」をガン検知に応用し、CTやMRIに並ぶ新たな診断装置を開発しております。ガンの最終診断である「病理診断」は専門の医師が顕微鏡を通じて目視でおこなっています。これをハイパースペクトル技術を応用したAIにてサポートすることにより新たな診断の精度と速度が向上するだけでなく、これまで発見できなかった初期のガン細胞を発見することに貢献します。

株式会社リールステージ

介護を要する高齢者は社会と隔離された生活を送り生きがいを失っている方々も少なくない。株式会社リールステージでは介護現場を通じたノウハウからシニア層を労働力と認識し要介護高齢者も仕事をすることで報酬を得られる仕組みを構築した。従来は属人的に受注内容に応じて労働者を選定していたが、AIマッチングシステムの導入により効率化が図られ、多くの要介護高齢者も労働力の一翼として成長させることが実現できる。

エピストラ株式会社

バイオ医薬品、再生医療等の生産プロセスで用いられる生命科学実験の自動最適化ソフトウェアを開発しています。顧客は、製薬、素材及びバイオ支援産業です。理化学研究所との共同研究において、iPS細胞から網膜色素上皮への分化効率を大幅に向上させることに成功しています。既に顧客への導入実績があり、細胞を使ったタンパク質生産でも同等の成果をあげており、バイオ産業の研究開発を飛躍的に加速する可能性を持っています。

株式会社aba

人が生まれてから死ぬまで行う「排泄」情報を中心に、要介護者の推奨生活案を自動レコメンド。これによりいつ介護者がケアすればいいか、誰でもわかる「介護者支援システム」を開発しています。最大の課題である排泄から、最高のソリューションを提供し、誰もが必要な時に必要な介護をできる社会を目指していきます。

トイメディカル株式会社

我々は、世界で初めて食事中の塩分を吸着することで、味を変えることなく減塩効果を発揮する技術を開発しました。現在、世界の4人に1人は高血圧由来の疾患で亡くなっており、高血圧の最も大きな原因の一つが塩分の過剰摂取であることをWHOは警告しております。しかしながら、味という習慣上、塩分摂取を削減するのは非常に難しく、我々はこの技術を使って、世界の健康寿命を延ばすことをミッションとしています。

page top
Mirai2021