応募資格
下記のいずれかに当てはまる企業、チーム又は個人(会社設立の有無は問いません)
- まちの課題解決、まちの価値創出に興味がある方・企業(特にスタートアップ企業を歓迎)
- 企業における研究や新規事業のスピンアウトを考えている方、既にスピンアウトした方・企業
- 大学・研究機関等に在籍する研究員、大学院生、学部生であって、将来起業することを視野に入れている方
審査基準
<基礎基準>
- まちの課題解決・価値創出を意識したビジネスプランであり、社会的インパクトが強いこと
- 将来性・実現可能性、事業化の可能性が高いこと
- 事業化に対する情熱・熱意を有しており、良いチーム組成ができているもしくはその可能性が高いこと
<補足基準>
- コンソーシアム企業、個別プロジェクトとのシナジーもしくは連携した事業開発の可能性が高いこと
※ 未来SCCとして審査する場合の応募資格、基準です。各自治体・民間企業等との連携プログラムの場合、各自治体・民間企業等における採択は別の応募資格、基準を満たす必要があります。詳細は、ページ下部の募集テーマ別概要をご確認ください。
採択チームへの特典
- IIIメンバー各社とのマッチング支援
- 「未来2020」二次審査会におけるピッチ・展示機会
- 優秀チームに実証実験支援のための資金サポートを準備
※ 各自治体・民間企業等との連携プログラムの場合、未来SCCの選考と、各自治体・民間企業等の選考が異なります。詳細は、以下の募集テーマ別概要をご確認ください。(各自治体・民間企業等の選考に不通過の場合も、未来SCCの選考に通過した場合は、別の地域をご紹介いたします。)
テーマ別募集概要
テーマ | 募集期間 | 連携 プログラム |
応募要領 |
---|---|---|---|
TOYOSU SCC |
2019年7月16日(火)~ 2019年9月17日(火)12時 |
ー | 下記の応募方法に則りご応募ください。 資格・審査基準共に、未来SCCと同様です。 |
FUKUOKA SCC |
2019年7月16日(火)~ 2019年9月17日(火)12時 |
ー | 下記の応募方法に則りご応募ください。 資格・審査基準共に、未来SCCと同様です。 |
HAMAMATSU SCC |
2019年7月16日(火)~ 2019年9月5日(木)12時 |
○ | 下記の応募方法及び浜松市HPの2箇所からご応募ください。 (未来SCCの支援が不要な場合は浜松市HPからのみご応募ください) |
その他 SCC |
Coming Soon |
応募方法
Coming soon…
各自治体・民間企業等との連携プログラムの場合、各自治体・民間企業等のウェブサイトからもご応募が必要です。(未来SCCの支援が不要な場合は浜松市HPからのみご応募ください)
未来Smart City Challengeのプログラム参加費は無料です
- 一部交流会参加費や飲食費用に関しては参加者負担となります。
- 本プログラムへの参加者は、後日報告会等に出席いただくことがあります。
ご応募にあたっての注意事項
- ※1.ご応募に際して、会社名(チーム名)、事業プラン名、代表者名を除く応募フォームの記入内容が一般に公開されることはありませんが、秘匿する必要がある情報については、記載しないでください。なお、ビジネスプランの情報に関しては、選考に際しIIIコンソーシアム内で共有する場合があります。
- ※2.お客様の個人情報につきまして、当ホームページに設けさせていただきました プライバシー・ポリシーに則り、厳重な管理下のもとで取り扱わせていただきます。